春節と言うことで、アジアの多くの国で連休です。浅草もとんでもない賑わいを見せているだろうと思ったら、そうでもなかったような気がします。夕方で気温もそれほど高くなかったからかもしれません。人力車を引くお兄さん達もなかなか商…
隅田川その2
久しぶりに天気が良かったので夕焼け写真を撮りに行きました。佃大橋付近からだと東京タワーの背景が夕焼けになります。また、東京スカイツリーも見えます。
すみだ水族館
冷たい雨の日が続きました。今の時期は、雨の中で写真を撮ったら風邪を引きそうでしたので、水族館に行ってみました。水族館みたいな場所だと誰もがガラス越しに撮影するので個性的な写真は撮れないかなと思っていましたが、実際にやって…
湯島天神の梅
先週も訪れましたが、定番のお散歩コースなので今日も行ってきました。 約300本の梅の木は、3割くらいが咲いているというレベル。先週よりは若干増えましたが、まだ見頃というのにはちと寂しい。 望遠マクロを持参しましたので、今…
横浜
パシフィコ横浜で開催されているカメラ、映像の展示会「CP+」を見に来ましたが、あまりにも天気が良いので道草。 山下公園付近は、とてもおしゃれなお店が点在していて写真撮影には良いところです。
今帰仁城跡
2月上旬、沖縄本島北部はもう桜の季節が到来していました。 天気は晴れたり曇ったり。気温は20℃前後。 一足先にユルユルな春を満喫できました。
隅田川
佃大橋付近の隅田川は川幅が広くて見通しがすごく良い。エンピツビルが立ち並ぶ狭っ苦しい場所に住んでいると、こういう広々とした景色にホッとします。雲の合間から太陽が見え隠れして川も建物もずいぶんといろいろな表情を見せてくれま…
佃島
キャノンさんに魚眼レンズを借りて撮影してみました。極端なゆがみがとても楽しいレンズです。何気ない風景も、このレンズを通せば全然違って見えてきます。ただ、ちょっとフレーミングにコツがいるようで、もっと練習が必要な気がしまし…
湯島天神の梅
恒例の梅まつりがはじまりました。しかし、2/10時点の花の咲き具合は1~2割程度で見頃はもうちょっと先のようです。すでに観光客が大勢訪れています。テレビ局も来ていました。受験シーズンなので、最後の神頼みという人も多いのか…